Thursday, March 29, 2007

Xbox360 Elite

 前モデル「凶」箱の時代を通じてあまり良い印象のなかった Xbox360 だが、「アイドルマスター」(以下アイマス)があるので密かに入手を検討している。いや実はアイマスのソフト自体は既に買ってあったりするのだが。

 そうこうするうちに アナウンス されたのが、タイトルにもある Xbox360 Elite。目立つ点としては容量120 GB の HDD を搭載していること。日本での発売予定は未定のようだが、これで買い時が難しくなった。噂に聞く故障率の高さがEliteで改善されていれば待ちなのだが…

Labels:

ロケットといえば

 この前、アキバにごく短時間立ち寄った際に、中央通りに面した角地にあるロケットの店舗(1号店)でなにやら工事をしているのを目にした。その時は特に注意していなかったのだが、ガードをこえて上野方向に少し歩いた所にある5号店に引き続き閉店だそうだ。情報は定点観測している アキバBlogこの記事

 アマチュア無線本館の売り場面積縮小が少々残念だと書いたばかりだが、こうなると贅沢は言っていられないという気がしてくる。店舗が存続したこと自体驚きでもあるが、家電製品やパソコン、ゲーム機やそのソフト類、音楽・映像ソフト関連では他店との競争も難しそうだし、個性的というか、独自色を打ち出せる分野は無線関係だけということなのかもしれない。ひょっとすると、かつてテレビの組み立てキットを売っていただけに、無線関係への(良い意味での)こだわりがあるのかもしれない。でも、無線機だけの売り上げでやっていられるのだろうか…

Labels:

Monday, March 26, 2007

PSoC Designer 4.4

出た!

http://www.cypress.com/psocdesigner

Labels: ,

改修中の秋月・秋葉原店と仮店舗

 改修中の秋月電子秋葉原店、作業も佳境に入ってきているようだ。入り口から覗いた感じでは、(予想通り)これまで奥の倉庫のような場所を売り場に変えるようだ。改装後はおそらく八潮店のような雰囲気になりそうな予感。

 ちなみに仮店舗の方は着実に(?)テント営業のノウハウが積み重ねられているようで、多少の雨であれば周囲をビニールでぐるっと覆った状態で営業するようだ。その仮店舗が見られるのも今度の土曜日が最後。はやいものだ。

ロケット アマチュア無線本館

 アキバに残った数少ないアマチュア無線ショップ、しかも老舗のひとつロケット アマチュア無線本館が売り場を整理して、現在、1階のみでの営業となっている。

 具体的には、それまで1階入り口からみて右端の方にあった携帯電話コーナーがなくなり、その場所に2階にあったアンテナ関係が引っ越してきて、それまでの1階のアンテナ売り場と統合されたといった感じだ。

 実質的にはそれほど品揃えなどに変化はないようだが、なんとなく売り場縮小という印象があるのが寂しい気もする。しかし考えてみると、変化の激しいアキバで、しかも主流とは言えなくなった分野に特化した店舗を維持できているのは凄いことだと思う。

Labels:

Friday, March 23, 2007

ポリバリコンがない

 21日の夕刻からどうも吐き気とか頭痛がして、食欲もない。特に鼻炎とか結膜炎の症状もないので花粉症ではないと思うのだが… 体調が悪いと、どうにもやる気が出ないし困ったものだ。

 それはそうと、今、自作1.9MHz帯送信機のペアになる自作受信機についても構想中で、その前段階として自分なりの着想を試すために AMラジオの実験したりしているのだが、パーツを物色してみておどろいた。バーアンテナは結構あるのだが、単連ポリバリコンが軒並み品切れ・入荷時期未定だ(2連のなら千石にあった)。

 通販では入手できるところもあるようだが、こんな調子では多少(?)高価になってもAMラジオキット(それもゲルマラジオとか、ストレート式のもの)を買って、その部品を流用することも考えた方がいいのかもしれない。それにしても…時代だなあ。

Labels: ,

Tuesday, March 20, 2007

「読み逃げ」禁止文化は勘弁

 mixi 利用者のなかには、ユーザーの日記を読んで(アクセス記録が強制的に「足跡」として残る)コメントを残さずに去る行為を「読み逃げ」として忌み嫌う人がいるそうだ。詳細は こちら

 それなりのコメントを残すにはそれなりの時間がかかるし、といって適当なコメントではかえって失礼になると思う。そうしたわけで、コメントが義務となると、親しいユーザーのページを除けば、他のページを見るのが億劫になってしまう。

 ちなみに、私自身は「読み逃げ大歓迎」だ。

Labels:

秋月電子八潮店(2)

 この前の土曜日を使って、秋月電子の八潮店に遠征してきた。TX八潮駅を下りて改札を右に出て、その後は携帯電話でNAVITIMEの地図を見ながらゆっくり歩いていくと10~15分ほどで到着。

 写真で見て知っていたとはいえ、店内の広さを実感。パーツ類がちゃんと棚に並んでいて、レジにはPOSシステムが導入されているので、電子部品のコンビニといった風情。

 ただ、注意しなくてはならないのは、秋葉原店と違ってパーツが種類毎ではなく通販コード毎に並んでいること。全部の棚を見て回らなくて済むように、事前に通販コードをメモしていく方がスムーズに買い物ができる。できれば通販コード順の陳列は止めて欲しいのが正直なところだが(店内で実施していたアンケートにも番号順の陳列の可否についての質問があったので、これは変更される可能性がある)。


 

Labels: ,

Friday, March 16, 2007

秋月電子八潮店

 この前の日曜日に開店した秋月電子の八潮店の紹介ページが 更新されていた 。店内写真も掲載されているのだが、第一印象は

床が見える!!

につきる。

 明日(土曜日)、天気が良かったら八潮店まで遠出してみようかな。

Labels: ,

Thursday, March 15, 2007

PLCアダプターと電磁波盗聴

 JH3YKV's Amateur Radio News のこの記事で紹介されている PLC アダプターの実験記事を読むと、データ通信中に随分と(想像以上に)不要電波が撒き散らかされるようだ。

 YouTube で公開されている実験ビデオも見てみたが、あれだけ派手にノイズが出まくっている様では、このノイズを受信しての「電磁波盗聴」による個人情報漏洩の方も冗談やネタではなくなってくる気がする。

Labels:

Wednesday, March 14, 2007

SPE の 5V DC-DC コンバータ

 Spark Fun ELECTRONICS から届いた 5V DC-DC コンバータ を弄ってみた。とりあえず手持ちの単3アルカリ乾電池を入れて無負荷状態で出力電圧を測ってみると、たしかに5Vを僅かに切るくらいの値が出ている。

 同じようなことは専用のICを使って自作も可能だと思うが、この製品はコンバータ基板が電池ホルダーの底部に収まるくらい小さいので、取り回しが楽。ブレッドボードを使ったちょっとした実験・試作の際の電源として重宝しそうだ。

Labels:

Friday, March 09, 2007

秋月秋葉原店一時閉店続報

 秋月電子秋葉原店が改装のため今度の日曜(3/11)から3月末まで一時閉店予定であったが、この期間中も道を隔てた向かい側で仮営業をするとのことだ。詳細は こちら

 仮営業場所は現在空き地になっている所だと思うのだが…プレハブ小屋でも建てるのだろうか。

Labels: ,

Thursday, March 08, 2007

某メモリアルオンライン サービス終了へ

 ときめきメモリアルONLINE が今年の 7/31 23:59 をもってサービス終了とのこと。詳細は こちら

 「ときメモ」の名前を冠しているせいか、本ゲームにはとかくの噂があるようだ。とはいえ、個人的には戦闘・レベル上げ抜きというコンセプト、「クラス」という一種の「絆強制」システム、なにげに出来の良いアバターと、評価すべき点も少なくないと思っているので、終了というのは残念なニュースだ。

Labels:

Wednesday, March 07, 2007

書類作成の嵐

 ここ一両日の間に大量のコピー&書類作成+発送をしなければならない状況に。あまりに量が多すぎてコピー機を長時間占有してしまうため、下手しなくても作業は夜~深夜、下手すると徹夜になる可能性大。

 なんだかなあ…(遠い目)

Labels:

Monday, March 05, 2007

秋月電子の新店舗

 JH3YKV's Amateur Radio News の 記事 ではじめて知ったのだが、秋月電子の新店舗ができるそうだ。場所は埼玉県の八潮市。開店日は来たる 3/12 。

 この八潮店は秋葉原店と比較して売り場面積約8倍だそうで、その広さに色々なパーツが所狭しと並ぶ様子を想像するとかなり刺激的だ。場所的にいつも使うというわけにもいかないとは思うが、開店したあと、一度は行ってみたい。

Labels: ,

Friday, March 02, 2007

DC-DCコンバータ

 種々の電子パーツを販売している Spark Fun というサイトで、とても便利そうな DC-DC コンバータ を見つけたので、思わず「お買い上げ」した。

 このコンバータ、単3電池1本で出力5V、最大100mA まで流せて、単3電池ホルダー(1本用)の底に収まる位の大きさだ。これなら、「5V電池」としても使えるのではないか。これはなにげに痺れる。

 5Vを得るのに3端子レギュレータをよく使うが、この場合どうしても入力としては(余裕を見て)9Vあたりを使うことになる。低ドロップアウトタイプのものなら6Vでも大丈夫だろうが、いずれにしても、意外に電池代がかかる。そう考えると、消費電流にさえ注意すれば、単3を1本で普通のワンチップマイコン等を使った電子工作の電源に出来るというのは、いい感じだ。

 ちなみに、上述のサイトでは、単3×2本で、200mAまで使えるタイプも販売している。

Labels:

Thursday, March 01, 2007

今日も日帰りで出張

 今週は研修会やら出張やらで出かける事が多い(こういうことはあまりないのだが)。普段は仕事柄、職場に籠もって作業をしているので、こういう機会は気分転換にならないこともない。

 とはいえ、今日も帰ってくるのは遅くになりそうだ。睡魔に負ける前に 某所 にログインできるか微妙(笑)

Labels: