Friday, June 29, 2007

金融電卓 HP-12C

 Hewlett-Packard (HP) 製のプログラム電卓の現行機種に HP-12C がある。内蔵関数には金融関係の仕事に特化した関数が多いが、平方根や自然対数(常用対数はない…)、2変数の統計処理機能など、基本的なところはおさえてある。最近の機種とは違い、逆ポーランド入力「のみ」に対応するのも特徴のひとつだ。最近アニメ化もされた「ロケットガール」という SF で逆ポーランド入力とか HP 製電卓のことを知った人もいるかもしれない。

 米国では、この機種についての研修を行っている会社があるとか、金融電卓の事実上の標準である らしい 。このことを実感する機会がつい最近あった。仕事で都内のとある外資系の会社のオフィスで契約上の打ち合わせをしたときのこと(零細メーカーは1人が様々な役目をこなさなくてはいけないのだ)、米国の本社から来た担当者が鞄からおもむろに HP-12C を出して計算しはじめたのだ。これには驚いた。聞いていた話は本当だった(その後、コーヒーブレイクの際に、手持ちの HP-32SII をみせつつ、その人と電卓談義?をしたのはヒミツだ)。

 先日のパリ出張でも、ショッピングセンター内にあった FNAC で HP-12C 発売25周年限定モデルが売られていたし、たしかに欧米ではポピュラーなのだろう。

Labels: ,

Thursday, June 28, 2007

某メモリアルONLINEの最終段階

 某メモリアルONLINE の有料期間が終了し、サービス終了7/31までの無料期間に突入した。サービス終了はかなり以前から告知されていたし、物事には必ず終わりがあるが、closedβ2から参加している者としては寂しいかぎりだ。

 サービス開始から終了までの1年4ヶ月を長いと見るか短いと見るかは人それぞれだと思うが、「戦闘」や「冒険」という要素を(敢えて)排する着想や、キャラクターデザインといった素材は評価に値すると思っている。願わくば運営権をどこか他に移して存続してもらいたいとも思うが、とかく権利関係には神経質という印象のあるコナ○のこと、このまま死蔵して黒歴史化させるのではあるまいか。

Labels:

Monday, June 18, 2007

すわ、「ジャパニューム」!?

 大阪府箕面市にある鉱山跡から新種の鉱物が発見・「大阪石」と命名されたそうだ。ソースはこちら

 思わず、『光子力エネルギー』『ジャパニューム』『超合金Z』といった単語が頭に浮かんだのはヒミツだ。

Labels:

Wednesday, June 13, 2007

パリ旅行記~無線ショップ行ってきた~

 というわけで、現地での運用はしなかったのだが、ふと思い立ってパリの無線ショップに行ってみることにした。色々調べてみるとパリ市内、あるいはパリ近郊にある無線ショップは複数あるようだったのだが、地下鉄 Métro de Paris で行けそうな場所にあった、GO TECHNIQUE というショップに行ってみた。

 宿泊したホテルの最寄り駅である Place D'Italie 駅から地下鉄を乗り継いで、13号線の終点Asnières-Gennevilliers 駅で下車。店の住所と Google Map で調べた結果をもとに駅から歩くこと概ね15~20分ほどで、なんとかお店に行き着くことができた。

 お店の Website を見ても判る通り、アマチュア無線機そのものは日本製が圧倒的に強く、正直なところ目新しさはない。が、CB 無線機が何種類も置いてあって、そちらのほうは見ていて興味深かった。「ヨーロッパ共通規格」のようなことが化粧箱に書いてあったので 調べてみる と、ヨーロッパではCEPT PR 27 という免許不要無線の規格があるらしいので、それに準拠したものなのかもしれない。因みに店に置いてあったその種の無線機はモービルタイプのもので、アメリカ の CB 無線機と同じ周波数(26~27MHz の 40 チャンネル)で、空中線出力は4W のようであった。お店の人(気さくに色々説明してくれた)によれば、値段の差はユーザーが色々と調整ができるかどうかであり、外付けアンテナも許されているらしい。周波数帯こそ違え、日本におけるパーソナル無線機のような雰囲気だった。websiteにハンディタイプのものがあったので訊いてみたが、品切れになっているとのことで、実物を見ることはできなかった。その他、日本の「特小」にあたる PMR 446 という規格に準拠したものと思われる無線機もあった(これも免許不要らしい)。このあたり、お国柄が出ていて面白かった。

 なお、最後に(お約束ではあるが)誤解のないように言っておくと、上述の CB/PMR 446の無線機の日本国内での使用は違法であるので注意されたい。

 

Labels:

Tuesday, June 12, 2007

パリ旅行記~無線やろうと思った…~


 先週、本業の用事でフランスのパリに行ってきた。フランスでは ここにも説明されているように、日本のアマチュア無線の免許を持っていれば事前申請不要でアマチュア無線局を運用可能なのだ。できたらHFを出せる無線機を持って行きたいと思ったが、仕事のための資料他や他の身の回り品との兼ね合いもある。実際に荷造りしてみると、手持ちの IC-703 +アンテナ+バッテリーは無理すれば入れて入れられないこともなかったが、帰りの土産品その他のことを考えて泣く泣く断念した。U/VHFではローカル局しか聞こえないだろうし、フランス語でQSO出来ないし…と考えてハンディ機の VX-7 も持って行かなかったが、後で考えてみれば Echolink とかの VoIP という選択肢もあったわけで、残念なことをした。

 とはいえ、まあ次の機会に備えて下見…と思いつつ気になったロケーションをひとつ。上の画像は、パリ市内にあり、モンマルトルの丘の上に聳え立つサクレクール寺院 Basilique du Sacré-Cœur のそばから市内をみた景色である。ここからはパリ市内が一望の下に見渡せる素晴らしい場所だった(私が訪れたときは丘の下から寺院のそばまで延びているケーブルカー Funiculaire de Monmartre が運行中止中で仕方なく運動不足を痛感しつつ長い階段を登ったのだが、その甲斐があった)。ここから電波を出したらさぞや飛びそうだと思うことしきり。

 ちなみに、宿泊したホテル自体は交通の便が良いところだったのだが、部屋は低層階でしかも窓が小さかったので、仮に無線機を持ち込んだとしても、少なくともホテルの部屋では満足な運用はできなかっただろうと思う。

Labels: